授業後の学習について

こんばんは。excelsiorです。


親御様からの相談の中に「授業後やり直しを行わない」という話をよく伺います。

授業後の学習は非常に重要です。



「有名講師」と呼ばれる人々は多くいますが

そういった講師に共通する点は

「話がうまく、生徒はその場では理解した気になる」ということです。


ですが学習の上で重要な点は、「いかにして自分一人の力で同様の問題を扱えるか」にあります。


入試や試験ではもちろん自分一人で挑まなければなりません。ですので自分一人でヒントなしに解くことこそが求められる部分になります。



だからこそ授業を受け、講師から勉強方法やその単元のエッセンスなどの様々な指導、フィードバックをもらい自分自身でその方法を身につける復習を行わなければなりません。


時間がないから、授業で説明を受けたから

といって復習を行わないのではいけません。





私の授業では基本的に問題を出題し解説しますとその問題の類似問題を少なくとも1題課題として出題します。


そうすることで、エッセンスの理解と自分一人で解法を再現する能力を定着させるのです。

特に数学や算数などでは重要な方法になります。



授業後の学習には重要な要素が多く含まれています。

授業を効率よく生かすも殺すも自分の復習次第です。



最後に今年大学に合格した生徒からいただいた手紙を引用して終わりとします。


>先生の授業を受けた後、今までは休憩を挟んでいましたがまず授業内容を20分程度ですぐに復習し、次の週の授業まえに課題の予習と、前週分の内容の再復習を行っていました。それでも解けなかったりわからない問題が沢山あり、なんて自分は馬鹿なのだろうと苦しい時期もありましたが何度も何度もやり直すことで最終的に理解することができ、無事大学にも合格することができました.........(略)



勉強は人それぞれのやり方がありますが、復習を疎かにすることは正しいことではないのではないでしょうか。



how to use feedback effectively