考えることの重要性

こんばんはExcelsiorです。


いよいよ新学期のスタートですね。

様々な抱負を胸にまだ慣れぬ新しい学年を不安と楽しさで迎えることでしょう。







全ての科目に共通しますが

考えることは本当に重要ですね。




実は理系科目は思考力が大切だと

口を酸っぱくするほどに伝えていますが

実は暗記である程度こなせてしまいます。




特に小学生の算数は最たるものです。

塾などで意味もよくわからないメソッドをツールとして暗記させられ

生徒たちは単に数字をその公式に代入し

まるでexcelのごとく答えを導き出しています。



ごく当たり前のことを述べるなら

生徒の暗記が中途半端で公式を間違えている場合

無残な結果となります。



ですがそれ以上に怖いことは

何でもかんでも公式化することで思考する習慣を失ってしまうことです。




そうなればどうなるのか。


例えば公式で処理できない問題に出くわすと

手も足も出なくなります。

そして考える習慣のない生徒たちは

"何をしたらいいのかもわからない"

状態になります。


ある程度点数を取る生徒であっても

少しひねった応用になると

ちんぷんかんぷんなことをするのはまさに上記が理由です。




応用問題なんてできなくていいという人ならば

特に問題ないでしょう。

ですが人間を人間たらしめている思考力を捨てることは

あまりにも勿体無くはないでしょうか。






習慣とは本当に怖いものです。

ですがうまく利用すれば自分の能力を向上させてくれます。









考えることを楽しめるように








Excelsior