まとめノートの作り方


こんばんはExcelsiorです。

いよいよGWですね。皆様はいかにお過ごしでしょうか。







さて

昨日東京大学の研究員をしていた職場の友人と面白い話をしていたのでお伝えします。



まとめノートをどう作るか




これって結構難しいんですよね。






特に中学、高校入試を控える生徒たちの多くはまとめノートを作ります。

自主的にもそうですし、塾での指導でもそうですよね。


巷でよく言われるのは


ただまとめるだけだと作業になるので何度も読みましょう


青色は暗記を促すので青色で書きましょう


巻物にして楽しく覚えていきましょう(某有名塾での実話です)



色々ありますよね。






全て事実だと思います。

ただもう少しマクロな視点で見て欲しいことがあります。


まとめるって時間が結構かかる作業である


ということです。


そもそも本に書かれている内容をノートにまとめるのは時間の無駄ではないでしょうか。





ここで一つお勧めの方法があります。

それは教科書にそのまま教科書に書かれていない重要な要素を書き込むという方法です。







以上は実際の化学の書き込みです。



こうすれば自分だけの受験用テキストができます。



ぜひ参考にしていただきたいです。



ですが実はまだ改良点があります。

気になる方はぜひセッション依頼してみることをお勧めします。きっと驚くことでしょう。


また科目によっては上記の方法は有効的でない場合もあります。

科目に見合った適切なまとめ方があるのです。








無駄を省き、重要な点にフォーカスし自身が望むレベルに

最短で到着する為のツールとしてのまとめ方



賢く勉強していきましょう。







Excelsior